山ノ神の大杉

古木を訪ねて

高知県の西、須崎の山間部に宮ノ上という小さな集落があります。そこに幹周8.5mに及ぶ巨杉があると聞いて出かけました。地元の人も殆ど知らない無名の木だけに探すのに苦労しました。農家の庭先を横切って狭い急坂を登ると、こんもりとした大きな繫みが見えます。中に入るとトタン葺の小さなお宮があり、周りは草ぼうぼう。上からは巨大な怪鳥が黒々とした羽根を広げたように巨樹が2本そびえていました。実に不気味な雰囲気です。しかし近づいてみると、さらにびっくり。土砂崩れにより大きな羽根がむき出しになっているのです。その巨大さたるや、数十mの大蛇が何匹も絡み合って大地をつかんでいるようです。“山神さま”の巨体は上部だけでなく地価の分部も実に偉大なものでした。

Googleマップ 高知県須崎市多ノ郷甲(宮ノ上)

(次)定めの松

古木を訪ねて 江戸時代の初期、石見銀山奉行が三瓶山の麓に道標として松を2本植えました。これが「定めの松」とよばれるものです。“定め”とは“道を定める”という意味だそうで一里塚の意味をもっています。松は ...

続きを見る

(前)別役の大杉

古木を訪ねて 今から420年前、土佐の武将、別役氏が戦勝祈願として杉を2本植えました。1本は大風のため倒れましたが、もう1本は順調に成長。これが“別役の大杉”とよばれるもので、物部川の支流、西ノ川の山 ...

続きを見る

スポンサーリンク

Copyright© ドングリ爺のblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.