快晴、7時半熊本出発、山間部に入ってゆく。途中、コンビニで180円のサンドイッチを食う。矢部町でいくつかの石橋(通称めがね橋)を見る。そのうちの傑作“通潤橋”は、150年前、干魃に苦しむ村を救うために、一団の石工たちが幾多の困難を乗り越え作り上げた水道橋である。彼等はオランダ人からその技法を学び、村人と共に8年の歳月をかけて完成した。干魃は解消し、さらに100町歩の新田を開墾できたそうで、まさに“名もなき男たち”の“プロジェクトX”だった。石を一つづつ削り漆喰なしで組んでゆき、堅牢でしかも水洩れしない、という技術は驚嘆に値する。
With a fine weather, 7:30 we depart, into a mountainous region.On the way, buying 180 yen’s sandwich in a convenience store.In Yabu town, we see the bridges shaped like a glasses. One of the masterpieces, Tsujyunkyou (name of a bridge) is an aqueduct built by a group of masons over 150 years ago in order to save a village suffering from drought. They learnt the technique by Dutch and completed with villager by spending 8 years. Drought were resolved and about 991736㎡’s (245 acre) new paddy field were able to cultivate, so it was a “Project X” done by nameless men.Grinding each stones and building, without using Plaster, it is very robust and doesn’t have water leak, so this technique is marvelous
-
(次)内大臣椎葉林道
九州 晴、熊本、宮崎両県を結ぶ九州一長い林道(内大臣・椎葉林道)に入ってゆく。内大臣橋を過ぎると土と石コロだけのダートになる。緑の峡谷が美しい。10キロも進むと急峻なカーブの連続。凹凸のガレ場、時折、 ...
続きを見る
-
(前)一心行の大桜
九州 2時すぎ、阿蘇のふもと、白水村に入る。ここの「一心行の大桜」はつとに有名で国道から300m入った畑の中にある。花の時期は過ぎたが大空に“緑の大傘”を広げていた。スケッチをしていると麦わら帽をかぶ ...
続きを見る