個人の好みですが、牡蠣料理は、
- 牡蠣フライ
- 牡蠣めし
- 牡蠣のオイル漬け
が好物です!
今回は、保存が効き、しかも超簡単で、酒のお供には最高!の 牡蠣のオイル漬け をつくります。
パンに乗せ、白ワインを飲みながら食べてもおいしいですよ。
冷凍牡蠣の皆さんのイメージは、鮮度が悪く美味しくない!?じゃないかと思います。
結論から言うと、
加熱する牡蠣料理を作るのであれば、冷凍牡蠣 を使うべき!が答えです。
鮮度の落ちない最新冷凍技術 液体を使う瞬間冷凍技術は凄いです。
美味しくないのは、調理する私たちに問題があるのです。
ポイントは、3つ、① 半解凍にて旨み成分は凍ったままで、表面だけを洗う。② 半解凍にするのは、塩水で。③ 洗うのも 塩水を使う。 です。
ポイント
- 牡蠣の汚れが付着しているのは、表面だけです。中にある旨み成分は、凍ったまま(個体)閉じこめたまま、表面だけを洗います。
- 半解凍にするのに真水を使うと、浸透圧にて少なからず旨み成分が溶け出してしまいます。海水と同じ塩分濃度(3%)の塩水で半解凍します。
- 洗うのも真水を使うと旨み成分が流れ出してしまいます。同じく塩分濃度(3%)の塩水で洗うようにしましょう。
早い話、塩水で 半解凍して 塩水で洗う、です。
能書き(カバチ)が多くなってしまいました。
さぁ 作っていきましょう!
材料
- 冷凍牡蠣 550g
- オイスターソース 大さじ 1
- にんにく 4カケ
- ローリエ 3枚
- 唐辛子 2本 (無かったので一味を使用)
- オリーブオイル 適量
調理工程は、7工程 です。
目次
冷凍牡蠣を半解凍します。
冷凍牡蠣を海水と同じ、塩分濃度(3%)の塩水に浸けます。
メモ
塩分濃度(3%)の塩水は、1000cc の水に 大さじ 2 の塩 を溶かしたら簡単にできます。
冷凍された牡蠣の表面が解け(芯がある状態)たら 半解凍は完了 です。
半解凍した牡蠣を振り洗いします。
同じように 3% の塩水 を作り、3回ほど優しく振り洗いをします。
奇麗になりました。ザルにあげ水を切ります。
広げたキッチンペパーの上に、一粒づつ優しく並べていきます。
上からキッチンペパーかけ、優しく水分をふき取ります。
メモ
この工程処理をしている間に、牡蠣は全解凍 されます。
ボールの塩水を
かえ洗います。汚れが落ち
奇麗になりました。キッチンペパーの
上に並べます。優しく水分を
ふき取ります。
フライパンに牡蠣を並べ、水分を飛ばします。
中火 で加熱していくと、牡蠣から水分が出てきます。
さらに加熱すると、うま味いっぱいの水分が煮詰まって泡が小さくなり、牡蠣がプリッとしてきます。
フライパンに
牡蠣を並べます。牡蠣から水分が
出てきました。泡が小さく
なってきました。
オイスターソースを加えます。
大さじ 1 のオイスターソース を回しかけます。
牡蠣全体に、優しくからめたら 火を止め粗熱をとります。
オイスターソースを加えます。 大さじ1を回しかけます、 全体にからめます。
オイル漬けにする容器を煮沸消毒します。
必ず水の状態から加熱 して下さい。加熱された状態にガラス瓶を入れると、温度変化の収縮により瓶が割れてしまいます。
冷ますときも同じです。水に着けたりしてしてはいけません。温度変化の収縮により瓶が割れてしまいます。
水から加熱します。 沸騰したら
3分加熱します。火を止め常温に
冷まします。
瓶が冷める間に、ニンニクを刻みましょう。
にんにくの芯には、匂いや辛み成分が多く含まれています。ニンニクの芯(芽)を取り除きます。
刻みやすいように、包丁の腹で押しつぶし 粗くカットします。
芯(芽)を
取り除きます。包丁の腹で
押しつぶします。こんな感じ
瓶につめオイル漬けにします。
牡蠣・煮沸した容器の粗熱が取れたら、牡蠣 ⇒ ニンニク ⇒ 牡蠣 と容器に詰めていきます。
最後に、唐辛子とローリエの葉を加えオリーブオイルをそそぎ入れれば完成です。
今回は、唐辛子を切らしていたので 高価ですが 一味を使いました。
オイルをそそぎ入れます。 こんな感じです。
蓋をして 1週間冷蔵庫で漬け込めば 美味しく食べられます。
1週間冷蔵庫で漬け込みました。
きざみネギをトッピングして...
さぁ、実食!
今回も、うまく漬かりあがりました。
漬け込むことにより、ウニのようなマロヤカさになっています。
何度食しても、美味い!これしか言葉がありません。
焼酎の肴には最高です!
Let's make it.