グッと味がしみ込んだホッコリおでん、手羽元とウインナー あご出汁が決めて!【ドングリ爺の定年料理】

この前まで、暑い暑い!と
言っていましたが、冷えこんで
きましたね。

おでん 始めました!と言うことで、
あご出汁を使った おでんを作ります。

又、手羽元ウインナー が良い仕事をしています!

押さえるポイントは、9つ です。

ポイント

  1. 大根の皮は、厚く むきましょう。
  2. 大根は煮崩れしないよう 面取り をしましょう。
  3. 大根は、味が入るよう 十文字 に切込みを入れておきましょう。
  4. 大根は、下茹でし 冷凍 しておくのがポイントです。
  5. こんにゃくは、表面に 細かい切込み を入れ味が入るようにしましょう。
  6. こんにゃくは、下茹 でし臭みぬきをしましょう。
  7. 揚げ物は、味が入るよう茹で 油抜き をしましょう。
  8. 手羽元は、焼いて 香ばしさ(メーラー反応)をつけましょう。
  9. おでんは、煮立たせないよう 弱火 で具材に味をいれます。

さぁ 作っていきましょう

調理工程は、5工程 です。

目次

美味いおでんは、大根を食べたらわかる!大根の仕込み。

食べごたえがあるよう、太めにカットします。

大根の皮部分は、地中で栄養分を取り込みため筋が多いです。

贅沢に厚くカットし取り除きます。

大根に下処理をします。

大根は、煮崩れしやすい野菜です。
面取り をしておきます。
この一手間で煮崩れがふせげます。

十文字 に切込みを入れ、味が入りやすくします。

大根を下茹でし、冷凍します。

おでんは、大鍋で煮込んで作るものではありません。具材を合わす前にそれぞれの具材を 調理完結 しておきます。

下処理した大根を一握りの米を入れ 15分 煮込みます。

ポイント

一握りの米 を入れることにより、でん粉の粘りで大根の灰汁を和らげてくれます。

下茹でが終わったら、水で ヌメリ を洗い流します。

平たくナイロン袋に包み 冷凍 します。冷凍することで グッと味が入りやすくなります。

こんにゃく等、その他具材の下処理をします。

こんにゃくは、表裏に細かな切込みを入れ、味がはいりやすくしておきます。

中火5分 茹であく抜きをします。

揚げ物も 同じように茹でて 油抜 きをします。

手羽元の処理

手羽元を焼いて香ばしさ(メーラー反応)をだします。

焼いた手羽元は、同じように茹でて 油抜き をします。

その他 具材は、下処理をする必要がない為、切っておきます。

蒲鉾は、包丁の 峰側 を使ったら板からきれいにはずせます。

ちくわは、切っておくだけで OK です。

じゃがいもは、皮をむいたら 煮崩れするので下茹でしないで 水に漬けておきます。

具材を大鍋に並べ入れます。

卵は、一応水に漬けておきました。卵を茹でて殻がむけにくいのは、新鮮な卵を使ってるからで おでんの場合、私はあえて賞味期限に近い卵を使うようにしています。気持ちのよいように殻がむけます!

ゆで卵の作り方は、下記記事を一瞥して下さい。

ゆで卵、失敗なしで超簡単!【ドングリ爺の定年料理】

簡単では、ありますが。 フライパンと 水100cc で いつも、ゆで卵を作っている方法を紹介します。 調理工程は、4工程 です。 目次 フライパンに卵をならべる。 まず、 フライパンに卵を並べ水100 ...

続きを見る

大鍋に 水 2L あご出汁 180ml を入れ 強火 にし熱くなったら火を落とし灰汁を取ったら 弱火 で 10分 煮て火を止めて 2時間 放置 したら完成です。 

出汁は、あご出汁だけですが、手羽元ウインナー がいい出汁をだしています。

おでんは、ちゃんと作ろうと思えば手間のかかる料理です。

手間をかけた分、具材に味がしみ込んで  美味いです!

Let's make it.

スポンサーリンク

-ドングリ爺さん no のんびり料理

Copyright© ドングリ爺のblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.