温身平

神々の住む森

「何という見事なブナだろう!」ここは新潟、山形の県境にそびえる飯豊連峰、その山形側の登山路の横に隆々として天をさす大ブナ。幾本もの深いヒダを刻む主幹にはツタやカズラがまきついて堂々たる風格を醸しだしています。こんな巨木がゴロゴロしている“飯豊の森”は文句なしに素晴らしいと言えます。しかし、こんな見事なブナ林に会うには山懐深く登山口にある「飯豊山荘」までこなければなりません。そえまではヒョロヒョロとモヤシのようにたよりなく伸びたブナの『二次林』があるだけです。もうもうたる砂挨の中、バイクを走らせながら、この広大な二次林を見て『いったいどれだけ膨大な量の原生林が失われたのだろう』と思わずにはいられませんでした。昭和30年代の半ば、紙・パルプ業界は原料を、それまでの針葉樹林から広葉樹に変えて生産することに成功しました。この時から“ブナの受難”の歴史が始まったのです。業界の強い要請を受けて林野庁は『ブナ皆伐作戦』というスローガンを揚げて全国のブナ林大伐採を開始したのです。この人間の“魔手”を免れた原生林の中を歩いて行くとやがて飯豊の主峰が見える温身平に到着することになります。

Googleマップ 山形県西置賜郡小国町大字小玉川

(次)月山の森

神々の住む森 月山は山形県のほぼ中央部に位置し、古くから“出羽三山”のひとつとして信仰されてきました。昔から全国屈指の豪雪地帯として知られ西側斜面では実に10メートルの積雪があるということですから、我 ...

続きを見る

(前)森太郎

神々の住む森 鍋倉山は長野県、新潟の県境にそびえる1289mの山ですが広大なブナの原生林をもつことで知られています。特に“巨木の谷”と呼ばれる地域には幹周3m以上の巨木が60本以上あることが確認されて ...

続きを見る

スポンサーリンク

Copyright© ドングリ爺のblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.