おせちの一品、「イカの松かさ焼き」 超簡単!焼いて漬けこむだけ!【ドングリ爺の定年料理】

松は常緑で樹齢が長いため、縁起が良く 長寿の象徴 として使われます。

松笠模様の切り方をし、松ぼっくり に見たてたイカが、イカの松笠焼 です。

切り目を入れ、焼いてタレに漬けこむだけ の 簡単料理です。

おせちの一品 として、作ります。

冷凍保存 しておき、正月には美味しくいただきたいと思います。 

「イカの松笠焼き」ですが、ポイントは 3つ① 松笠は、斜めに包丁を入れる、② 切込みは小さくきざむ、③ 硬くなるので火は入れすぎない、です。

ポイント

  1. 斜め切り をして 表面積を広げタレがからみやすくします。
  2. これも、タレをからみやすくする目的 ですが、細かく切込みを入れます。
  3. イカの火の通りは早いです。冷凍殺菌されているため、生で食べても大丈夫です。硬くなってしまうのでビビらず 火を入れすぎないようにします。

注意ポイント

切込みを入れた面だけは、表面積が多くなり 雑菌に汚染 されやすいので、色が変わるまで、焼きましょう。又、焼くことにより 香ばしい美味しさが加わります。

雑菌は表面に繁殖します。松笠焼きの場合、切込みを入れた面は、表面積が多く雑菌のリスクが高くなります。

細菌 死滅する 温度・加熱時間
大腸菌 75度 1分
カンピロバクター 75度 1分
サルモレラ菌 75度 1分
リステリア 65度 数分
ノロウイルス 85度以上 1分以上

さぁ 作っていきましょう!

材料

  1. イカ 280g
  2. めんつゆ 70cc
  3. 醤油 大さじ 3
  4. みりん 大さじ 3
  5. サラダ油 大さじ 1

調理工程は 5工程 です。

目次

イカの表面の切込みを 深くします。

食べごたえがあるように、大きく肉厚の アオリイカ の切り身をつかいました。

表面は細かな切れ込みが入っているのですが、タレがからみやすくするため、深くなるよう、追加で包丁を入れます。

イカの切り身を 湯通し します。

鍋に水を入れ 塩 小さじ 1 加え、沸騰 させます。

次の工程で 中まで火が入るよう煮込みますので、切った面が 松笠のように開いたら OK です。

取り出したイカは、余熱で火が通りすぎないように 冷やします。

イカの水分をふき取ります。

水分がついたまま焼くと 油がはねるので、キッチンペーパーで 水分をふき取ります。

フライパンに 油を入れ焼いていきます。

油を入れないと、焼き目がつきません。大さじ 1 の油を入れ 強火 にし油が厚くなったら、切込みを入れた面を下にして焼いていきます。

焼く面が平行でないので、焼きむらができてしまいます。軽く押すようにして焼き色をつけます。

焼き面を確認しながらまんべんなく焼き色をつけます。

メモ

細かく切り目を入れた面に、焼き色をつけるのは目的が二つあります。① 切り目を入れた面は、表面積が多くなり雑菌が繁殖しやすくなるため、熱殺菌 をします。② 焼くことにより香ばしさ(メイラード反応)により美味しさを加味します。肉や魚を焼いたら良い香りで刺激されますよね?それです。

焼き目をつけた、イカを戻しタレをからめます。

焼き目をつけた、イカをフライパンに戻します。(焼くのに使った 油は、イカの香ばしいうま味が出ているので、洗ってはいけません。

あらかじめ、調合しておいた(麺つゆ・醤油・みりん・砂糖)のタレを加えます。

注意ポイント

ここで、熱を加えすぎるとイカの タンパク質がチジンで硬くなってしまいます。全体にタレがからんだら 火を止め、余熱 で火を入れます。

完成しました。

焼いた香ばしさが甘いタレに入り込んで、美味いです香ばしい お祭りの焼きイカの味です。

おせちに使うため、冷凍保存 しますので、少し濃いめの味 にしました。

ジップロックに入れ、冷凍保存します。

完全には無理ですが、袋の空気を抜き 真空状態 にします。

空気を抜くのは、袋を水に浸け水圧を利用 するのが簡単です。

なにかと忙しい年末に 低温解凍 して、重箱に詰めたいと思います。

Let's make it.

スポンサーリンク

-ドングリ爺さん no のんびり料理

Copyright© ドングリ爺のblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.